乳滴/2023年6月20日号

〝非常事態〟が継続中

2023-06-20 乳滴

離農が近年の約1.5倍のペースで進んでいる。組合役員だった方の肉牛転換や廃業の話もある。新型コロナで需給が大幅に緩和してから3年以上、ウクライナ情勢と為替の急激な円安により、生産費が急騰、高止まりしてから1年以上が過ぎた。昨年8月以降、大暴落した乳雄子牛、F1素牛の価格も若干戻した程度だ。


この間、政府・与党、地方自治体、生産者組織・乳業などが可能な限りの対策を実施。生産者乳価の引き上げも昨年11月に飲用向けを期中改定し、4月からは乳製品向け乳価を改定。この後、8月からの飲用向け乳価の引き上げがある。


それでもなお、生産現場は新型コロナ前の水準には届かない。その結果が農家所得の激減あるいは赤字である。「家族で必死に働いたにも関わらず農家所得は100万円にしかならなかった」。


働いても、見合った所得が得られない非常(異常)事態がずっと継続していることを強く意識しなければならない。


「今は、後継者がいなくて見切りをつけた人。借入金がない、あるいは少ない人がやめている」。やめられずにいる人が後に控えているとの声もある。


指定団体別の受託戸数の推移では、4月は前年対比で北海道4.9%減、都府県9.0%減といずれも前月より拡大した。

連絡先・MAP

一般社団法人 全国酪農協会
所在地 〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-37-2
酪農会館5階
電話番号 代表(総務部):03-3370-5341
(業務部・共済制度)
     :03-3370-5488
(指導部・全酪新報編集部)
     :03-3370-7213
FAX番号 03-3370-3892
アクセス JR・都営大江戸線ともに
「代々木駅」から徒歩1分
全酪アカデミー 酪農ヘルパー全国協会 日本ホルスタイン登録協会 GEAオリオンファームテクノロジーズ株式会社 株式会社ピュアライン 株式会社セイワ あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 海外農業研修生募集 相互印刷株式会社 西桜印刷株式会社 警察庁防犯教室

購読お申込み


このサイトに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
Copyright © The Dairy Farmers Association Of Japan. All right reserved.